第1回「糖尿病はなぜこわいか」
平成9年2月9日(日) 於:練馬公民館
第4回練馬医学会より新しい試みとして「区民健康づくりセミナー」を企画しました。
区報に掲載して区民の参加を募集いたしました。
「糖尿病はなぜこわいか」というテーマで東京慈恵会医科大学健康医学センター・池田義雄教授から古代人の生活様式・平安時代の貴族の生活様式と糖尿病、糖尿病の合併症、年に1回の健康診断の重要性、糖尿病にかかり易いポイント、糖尿病療養手帳などについてわかりやすくお話しいただきました。
講演に続いてあらかじめ寄せられた沢山の区民の質問に対して、練馬区医師会の内科は山田昌之・野口眞利先生、外科は平塚襄先生、小児科は沼口俊介先生、眼科は小林賢先生、皮膚科は山本泉先生、整形外科は杉浦康彦先生、産婦人科は坪井透先生に標準体重の算定の仕方、活動量と必要なエネルギー量、尿糖陽性でも糖尿病ではない場合、尿糖陰性でも糖尿病の場合、腎性糖尿病について、小児糖尿病、糖尿病の目の合併症などについてお答えいただきました。
バックナンバー
- 第17回 「誰もが知っておきたいワクチンのはなし」
- 第16回 「眼科健診で見つかる目の病気」
- 第15回 「高齢者に多い皮膚の病気」
- 第14回 「なぜ『がん』になるのか?その予防教えます」
- 第13回 「メタボリックシンドローム」
- 第12回 「膝の痛みについて」第7回 「肝臓の病気 ~肝炎、肝硬変、肝癌を中心に~」
- 第11回 「高齢者に多い泌尿器科疾患」(1)頻尿・尿もれ(過活動膀胱)、(2)前立腺癌
- 第10回 「高齢者に多い耳、鼻、のどの病気その対策」
- 第9回 「身近な眼の病気」
- 第8回 「骨粗鬆症」
- 第7回 「肝臓の病気 ~肝炎、肝硬変、肝癌を中心に~」
- 第6回 「ぼけと痴呆、その上手なつきあい方」
- 第5回 「高脂血症はなぜこわいか、その予防と治療 ~食事療法を含めて~」
- 第4回 「中高年に起こりやすい腰痛・関節痛とその予防・治療について」
- 第3回 「癌に克つために」
- 第2回 「高血圧はなぜこわいか」
- 第1回 「糖尿病はなぜこわいか」