健診・検診のご案内
医療健診センター ご利用方法
対人・対物検査
練馬区医師会員の医師が診断に必要と認めた場合、医療機関より検査依頼をお受けしています。検査を希望する方は、かかりつけ医、または最寄りの医療機関にご相談ください。
検査を希望される方へ
かかりつけ医または最寄りの医療機関に相談してください。
医療健診センター宛てに、医療機関が検査予約の連絡をして頂きます。
検査当日、医療健診センターへ来所してください。
(来所時、保険証と検査料金(自己負担金)を必ず持参してください。)
検査結果は後日、紹介先の医療機関へお届けします。
紹介先の医療機関へ行き、医師より検査結果を伺ってください。
対人検査は下記のとおりです。
検査によっては、妊娠中及び、妊娠の可能性がある方は
検査を受けることができません。
対物検査は下記のとおりです。
対人検査の検査料金一覧表(概算)
平成30年4月1日現在
現在、医療健診センターで実施している紹介外来の自己負担金の概算費用は下記のとおりです。
受診者には「保険証(医療証)」「自己負担金」を持参するようお伝えください。
検査内容により異なる場合がありますので、受診者が持参する際の目安としてください。
なお、医療健診センターで読影をしない検査の費用につきましては、医療機関へ後日請求させていただきます。
検 査 名 | 保険適用の場合の概算費用 | 備 考 | |||
---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |||
CT | 2,100円 | 4,200円 | 6,300円 | フィルムの枚数により金額が異なります。 | |
大腸CT | 3,800円 | 6,500円 | 9,200円 | フィルムの枚数・注射薬等により金額が異なります。 検査食代を含みます。 |
|
MRI | 2,600円 | 5,100円 | 7,600円 | フィルムの枚数により金額が異なります。 | |
エックス線 | マンモグラフィ | 1,100円 | 2,200円 | 3,300円 | |
消化管上部 | 1,700円 | 3,300円 | 5,000円 | フィルムの枚数・注射薬等により金額が異なります。 | |
消化管下部 | 3,200円 | 5,300円 | 7,400円 | フィルムの枚数・注射薬などにより金額が異なります。 検査食代を含みます。 |
|
胸部 | 1,100円 | 2,100円 | 3,200円 | フィルムの枚数により金額が異なります。 | |
内視鏡 | 上部消化管 | 4,300円 | 8,600円 | 12,900円 | 病理組織検査の有無等により、金額が異なります。 (病理組織検査→無の場合:1割1,700円・2割3,400円・3割5,100円) |
下部消化管 | 9,000円 | 18,000円 | 27,000円 | 病理組織検査の有無等により、金額が異なります。 (病理組織検査→無の場合:1割2,800円・2割5,500円・3割8,200円) |
|
超音波 | 乳房 | 900円 | 1,800円 | 2,700円 | |
甲状腺 | 900円 | 1,800円 | 2,700円 | ||
腹部 | 1,100円 | 2,200円 | 3,200円 | ||
頸動脈 | 1,100円 | 2,200円 | 3,300円 | ||
心臓 | 1,500円 | 2,900円 | 4,300円 | ||
心音図 | 700円 | 1,400円 | 2,100円 | ||
心電図 | 心電図 | 700円 | 1,400円 | 2,000円 | |
ホルター心電図 | 2,300円 | 4,600円 | 6,900円 | ||
脳 波 | 1,700円 | 3,400円 | 5,100円 | ||
眼底カメラ | 600円 | 1,200円 | 1,800円 |